ブログ=音叉である

今回、新しくこのブログを始めたきっかけを動画にしてみました。

【ゴルフ講座:ショット力養成オンライン講座】

なぜ、ブログを書くと良いか

【メリット】をお伝えします。

今回の話は、全部、実体験に基づくものです。

ブログ歴は2005年から、

パソコンを持っていない学生時代は情報処理の部屋でブログを書いていました。

就職は「山の中」だったので、自分のノートパソコンは持っていましたが、

当時はまだwi-fiというものがありませんでした。

さすがに今はあるのかな?

(当時もあったかもしれませんが、少なくとも私の周りでwi-fiという単語を知っている人はまだいなかった・・・)

その状態で、一体どうやってブログを書いていたかというと、

車で1時間くらい移動して、

一番近い漫画喫茶に行って、

ブログを書いていました。

【ブログをやっていて

最初に感動したこと】

それで、その漫画喫茶で書いていた記事があるのですが、

自分でも驚くことを体験したのです。

ゴルフのホールレイアウトを見て、

攻略方法をひたすら書く、という一部の人にしか

興味がないであろう記事だったのですが・・・

その記事をきっかけに初めて

「全然知らない方」から

お仕事の依頼を頂くことができました。

最初、めちゃくちゃ、感動しました。

「あ、自分の文章を読んでくれる人が本当にいるんだ」ということにです。

訪問販売や対面営業をやっている人ならわかると思うのですが・・・

世の中で「圧倒的な」成果を出している人がいます。

そういう人は、だいたい

1対マス(大勢)に対して話す能力を持っています。

ただ、この能力は全員が持っているわけではありません。

この能力を身につけるトレーニングもなかなか大変で、

途中で挫折する人もいます…

もう一つ、付け加えると、「一対一」で話をするには、

一日の中で限界があります。

時間と体力の限界です。


相手の都合に合わせる必要もあります。

例えば、何か自分の店舗があって、

そこにみんなが列をなして並んでくれるなら良いですが・・・

そうではなく・・・例えば、

1日の最初のAさんに30分移動してあって、1時間話して、

次の人に会うために、また1時間移動して、

Bさんと話をしていたら、時間が30分オーバーしてしまって・・・

という感じでやっていると、

一日5〜6人会っているとヘトヘトになると思いませんか?

喫茶店で長居して同じネットワークビジネスの話をずっとできる人は、

ある意味、メンタルよりも体力があると思います。

ブログや動画の感動できる点!

【動画、ブログは

青天井に人と会うことができる】

これは、物理的な意味で「人に会う」というよりも、

自分の思いや活動を人にお届けすることができるという意味です。

その人数は計算上は「無限」です。

なぜなら、相手が好きな時に、好きなだけ、

「読んだり」「見たり」してくださるからです。

【これからブログを始める方へ】

この話は、ブログだけではなく、メルマガを書く時にも参考になります。

ブログ、メルマガの文章の一番のポイントは

「学校の国語」ではないということです。

文章力に自信があるとかないとか、ほとんど関係ないので大丈夫です。

関係なく書いているうちに慣れてきます。

ただ、少しだけ、

専門的な話をすると

・「コピーライティング」
・「マーケティングセンス」

みたいなものも必要になるかもしれません。

(一応、ここは勉強したので、機会があれば、

またこのテーマについては書くかもしれません)

ただ、私の場合は、今は、
あんまり「コピーライティング」に頼った文章というよりも、

口語体で書く(話しながら文章を書くイメージ)

・同じ振動数・・・「思い」が近い人を集めるイメージで書く

・話を盛らない、嘘をつかないオーバートークしない

・何かを一人で頑張っている人を応援したい

こんなことを気をつけながら、書いています。
もしくは、動画で話をしています。


(なぜかというと、その方が私にとって「楽」だからです)

最後に、

ここまで読んでくださった、あなたに質問があります。

音叉(おんさ)というものを、

ご存知ですか?

私の妹がピアノの調律師

(音程をチューニングする仕事)なので、


「音叉」とか「金槌」とか色々と工具?を持っています。

音叉というものは、少し離れていても

共鳴するとは聞いたことがあると思います。

私、実物を見て、感動したのですが・・・

本当に「共鳴」します。

ブログというのは、この「音叉」と似ていると覚えておいてください。

書き続けているうちに、自分のアウトプットの質や内容が変わります。

文章には「音程」や「音色」があるんですよ・・・

【とにかく、最初は力を抜くこと】

たくさんの人に読んでもらいたい、

再生回数をとにかく伸ばしたいと思いすぎると、

自分の「音」「リズム」「振動数」みたいなもがズレてしまうことがあります。

企業での「バイトテロ」とかも、ノリがズレていった結果だということは

賢明な方はよくわかると思います。

【まとめ】

あくまでも自然体で書くことが、
zブログを書くための、一番のコツになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です