他の人から「これ」を教わらないにも関わらず、プロゴルファーが最も重要だと考えていることとは?

(連続投稿32日目‥過去のブログは2005年から複数運営)

20年以上前の本のある一節の中に、

興味深いことが書かれていたので、その部分を少しご紹介します。

(以下、引用)

数年前に私は、ハワイで35人のプロゴルファーに対してクリニックを行いました。

その時の講座の一つで、優れたゴルフをするための、最も重要な技は何だと思うか、という質問をしたのです。

受講者のグループ間で相談した結果、それは

“コンセントレーション(集中)”だという答えでした。

そこで、「あなた方の中で“コンセントレーション”について教えている人は?」と聞くと、

手を挙げた人は一人もいませんでした。

次に、「コンセントレーションについて教えを受けた人は?」と聞くと、これもゼロ。

(中略)

最も基礎的な質問をすることから始めます。

ーーーーーーーー

コンセントレーションとは何ですか?

(引用、ここまで)

みなさん、こんにちは。

「ふるぽて塾」の塾長の國枝です。

日本プロゴルフ協会会員‥プロフィールはこちら

ふるぽて塾では、ゴルフ、心理学など、

大人のためのエンタメ情報をブログ、YouTubeを通して、配信しています。

今日、最初にご紹介した文章は、「奇跡のスイング」の一節です。

今日は、この本を元にゴルフの不思議な世界を

一緒に紐解いて行きましょう。

もう少しだけ、本の内容をご紹介します。

⭐️【コンセントレーション(集中)】とは何か?

この本によれば、コンセントレーションとは、、

「自己の注意を、自分が選んだものに、自分がそれを選んでいる間中、注ぐことができる能力です。」

(中略)

ゴルフは、他の多くのスポーツと違った、特有のコンセントレーションを必要とします。

2〜3秒の間、何かに心を集中できるなら、

誰でも優れたゴルファーになれるでしょう。

それはさして難しくなさそうですが、私の経験からすると、それができる人は非常に少ないです。

なぜって?

その答えは“練習”にあります。ほとんどのゴルファーは、実際のプレーにはあまり効果のない集中の仕方で練習をするのです。

その練習がどのようなものかを次に示します・・・

(引用終了)

なかなか恐ろしいことが書いてありますよね(笑)

では、ここから塾長である國枝の意見です。

この本に書いてあることは、

「確かに、その通りです!」

プロゴルファーに聞いたら、

プレー中に集中力がいるかと聞かれたら

100人いたら100人Yes!だと思いますよ(笑)

例えば、それを示す注目のトピックの一つとして

今年2019年6月の日本男子ゴルフツアーで

▶️携帯での撮影が1ホールに限りニュースになりました

(※ちなみに海外の携帯はシャッター音が鳴らないそうなので、

海外ツアーだとみんなスマホをかざしまくりです^ ^)

では、【どうしたら集中力が高まるか?】

ヒントというか、答えをいうと

「思考を極限まで削る」ことです。

コース上で考えるべきことと考えてはいけないことを

はっきりと区別しておくことです。

特にスイングに関して考えることを「プレー中には限りなく削る」

(例)

・腰を切らないようにスイングする

・アウトサイドインに振らないようにする

・体が伸び上がらないように頭を残す

といったことを一切考えないでスイングできるように

「事前に練習しておく」ことが大事です。

集中力がないのではなくて、

自分で集中力を削るような

「余計な思考(雑念)」はスイング以外にもあります。

(例)

「人から上手くないと思われるのが恥ずかしい(無能だと思われる恐怖)」

「人からあんなに練習しているのと思われるのが恥ずかしい(ガリ勉だと思われる恐怖)」

「怒りをコントールできないのではないかと思い、心が沈む(攻撃性が、他者ではなく自分に向く)」

プレー中に内面で勝手に恐れを作り出して、

勝手に落ちこんでいませんか?

もし、仮にプレー中に自分の顔を撮影しているカメラがあるとして

「最後までいい顔でい続ける」ことを目標にした方が、

結果として、いいプレーになる可能性が高いです。

あるいは、コーチや親、上司、先輩から

プレー中に心ない言葉や脅し、

あと・・・

「やりたくもない賭けゴルフ」に誘われていませんか?

集中できない環境や考え方から抜け出す「自由」も

実はあなたにはあります。

大丈夫です。

ほとんどの人が「これらの問題の向き合い方を学んでいない」ので

知らなくて当然です。

ですが、問題解決するためには学ぶしか方法がありません。

まず、集中できない原因を減らすために、

ゴルフのスイングは

「覚えたものを全部再現しないと上手くいかない」というものではなく、

もっとファジーで楽なものです。

どちらかというとイメージが先行して、

適切な動きでゴルフクラブを扱えるように状態になるのが、

練習の目的になります。

この感覚は年齢や性別、ゴルフ歴に関わらず、

練習方法や考え方が変わると身につきます。

(プロでも調子を落としてしまうのは、元々の自分ではない何かになろうとしてしまうときだと最近は感じます。)

「恐れ」「恐怖」「縛り」それらのネガティブな要素からの解放、

その第一ステップとして、

まず、大人のエンタメの第一歩として

「楽しいゴルフ」のために

スイング中心主義(※)からの脱却を目指しています。

FPGM(フルポテゴルフメソッド)です。

▶️ご興味ある方は、無料メルマガ講座(全5回)をどうぞ

(※)私の考えるスイング中心主義とは、

ゴルフや練習が面白くなくなる(クリエイティブでなくなる)

思考の枠組みです。

(例)

・スイングが完璧に安定しないからスコアがまとまらない

・スイングが完璧に安定しないから作戦など立てようがない

・スイングを完璧に安定させるために、スイングを固めなければゴルファーとしての成長はない。いつかそういう日が来るまで・・・

という考え方です。

私はこれら考え方を、ほとんど重視しないで

ゴルフを楽しく上達する方法を独自開発しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です